奏乱日報⑧

和ふぇす『奏乱』―so-ran―公式サイトにお越し下さった皆様、こんにちは🔅

準備に慌ただしい毎日を送っていたら、いつの間にかもうあと十日程で開催となりました‼✨

賛同・協力して下さる企業様や個人様も増えてきて、今更乍に想像していたよりもずっと大きいイベントになりそうな予感をひしひしと肌で感じております✨

まだまだやる事は山積みなんですけどね💧


うん、もー兎に角がむしゃらに突っ走るー✨
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。




さて☆

昨日は当イベントにて和楽器もくもく会主催者として、そしてやまふくやメンバーとしても参加される山下さんの企画される尺八篠笛交流サロンへお邪魔する為、秋葉原にある和の音交流館へ行って参りました❗✨
今話題のメタル尺八を吹く山下さん✨


筆者も篠笛を昨年五月に始めたのですが、中々練習場所に恵まれない&いつも独りで吹いているので、こういった企画は本当に有難いです✨

学生さんもお見えになられていて、山下さんと尺八セッションされておりましたよ🎶
筆者も目一杯練習して楽しんで来ました❗🎵

そしてちゃんと宣伝も抜かり無し✴️
Σd( ・`ω・´)

和の音交流館様に、TOP画像にもあるフライヤーを置かせて戴けました❗✨

御興味のある方は是非御手に取ってみて下さいね✨

参加者の皆様にもフライヤーをお渡しして来たのですが……


『行きたい❗✨』
『行きます❗🎶』


と仰って下さる方々も居らして、非常に良い手応えを感じて参りました🎶

山下さん、和の音交流館様、参加者の皆さん。

本当にどうもありがとうございました❗✨



【販売会出店店舗追加✨】

『販売・出店』のページでもお報せしましたが、日暮里にある布地や衣装の専門商店『生地と衣装の奥山』様が、当イベントに出店して下さる事となりました‼✨
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

こちら、当日はなんと……

その場で商品を製作して下さるとか‼✨


ミシン持ち込みでの御参加ですってよ、奥さん‼✨(←?💧)

なので例えば会場で笛を買ったら、その場にて笛袋を作って戴く……なんて事も出来ちゃう訳です‼💖

なんて画期的で素敵なアイディア✨

奥山様、本当にどうもありがとうございます‼✨


Twitterでは既にお名前が上がっている、もう一店舗の参加予定店である『八花堂』様についても近日改めてご紹介致しますので、もう少しだけお待ち下さいね✨



参加企業も増えて来て、益々ボルテージを上げていく和ふぇす『奏乱』―so-ran―✨

そんな和ふぇす『奏乱』―so-ran―ですが、各地で懸念されている新型コロナウィルス対策についてのお報せも御一読下さい💡
↓↓↓


当イベントでは入場の際に手洗い・消毒をして戴いてからの入場を義務付けさせて戴く形で開催していきたいと思います。

万一会場内で吐瀉物等が発生した際には、御来場の皆様には

【絶対に近寄らず】

直ぐにスタッフにお報せ下さい。
(※その際は、スタッフの指示に従って戴きますので御協力お願い致します)

また、具合いの悪そうな御来場者様をお見掛けした場合も同様にスタッフにお声掛け下さい。

直ぐに対応させて戴きます。

皆様には御面倒お掛けしてしまいますが、懸念や憂いの無い楽しいイベント提供を行う為宜しく御理解御協力の程を何卒宜しくお願い致します。

安全にイベントが行える様スタッフ一同頑張りますので皆さん是非遊びに居らして下さいね✨

当日は皆様御一緒に……総覧 奏乱‼✨
«٩(*´ ꒳ `*)۶»

和ふぇす『奏乱』―so-ran―

和文化・和楽器の祭典 和ふぇす『奏乱』プロジェクト始動‼ 令和二年 三月八日(日) 墨田区 本所地域プラザBIG SHIPにて開催‼

0コメント

  • 1000 / 1000